greendays
カフェ&雑貨と日々の暮らし
Category: *庭 *
冬庭と春の庭 記録
2016/01/23 Sat.
PCの調子が悪く、以前スマホで撮った写真を移行しようとしたら、庭の写真がたくさん。
なので、こちらに記録として残そうかと、今回は冬庭と春庭。
庭仕事を一番するのは、私の場合冬です。球根仕込んだり、薔薇の誘引をしたり、土をおこしたりと。
後は残念ながら、ほとんど放置です。
庭は手を入れれば入れるほど、それに答えてくれると言いますが・・・
それなりは、それなりに答えてもらってます(*^_^*)
色んな事がそうだと思いますが、庭もその人の個性がでます。
変化もします。 暖かい部屋で冬の間に春や夏、秋の計画を立てるのも楽しい作業。
大きな庭も小さな庭もコンテナガーデンもどれも楽しい庭だと思います。
好きなガーデナーの一人ポールスミザーさん曰く、「庭は自然と人が作る芸術」だそう。
明日は大寒波がやってくるそう、すっかり外も冷え切っています。
今年の春はどんなになるのか、只今妄想中!
ランキングに参加しています。
ポチとしていただければ励みになります。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
冬庭




春庭













スポンサーサイト
CM: --
TB: --
TB: --
Category: *庭 *
冬に近づく庭 と 貯金箱
2015/10/29 Thu.
今日カーディガンを出しました。
あっという間の10月も下旬。 外の空気も夕刻にはヒンヤリで、もうすぐ冬なんだな~。
あまり雨も降らないし、鉢の植物はグッタリしているのもあり、
鉢を動かすと何やらガサガサ。。。。
ムムムム・・・・

ムム・・・
寄ってみると。

隠れてます~~!! なんか、可愛い。 もうソロソロ冬なのでこんなとこでノンビリせずに
冬の準備は万全なのかな??
庭を持つとこんなお客さんに、「や~~~!どうもどうも!写真いいですか??」
って声をかけたくなる。ついでに私はあわてて、カメラを取りにいくんだけど^m^
幸せな瞬間です。
なかなか穂がでないな~~って思っていた、「ギンギツネ」もちゃんとギンギツネのしっぽのような
穂がでて、お客さんの足元に邪魔になりながらユラユラしています。
(お客様すみません!草のようですが草ではないのです。一応植えたのです(@_@;))

メギのローズグローも今年はこれで、お休みです~の印の赤い実がつきました。

そして、ず~~っと元気なオリーブにも実が。

秋ですね。
店にも冬支度のようなお家が温まる商品が色々と入荷しはじめました。

何度も紹介させてもらってる*Polar Bear Money Box*
愛嬌のある表情がかわいいフィンランド製のシロクマ貯金箱
フィンランドのNoredeaBankのノベルティとして末永く用いられ、貯めたおこずかいを貯金してもらおうと子供たちに贈られたそうです。
貯金箱としてはもちろん、飾っておいても楽しく、プレゼントとしても喜ばれます。
マフラーつきもありますが、あえて店主が編んでみました^m^

秋が深まり明日は週に1度の夜営業の日。
シチューもいいかな?って考えています。
それでは、夜も冷え込んで来ています。 皆様、風邪などひかれませんように。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチってして頂ければ励みになります。
CM: --
TB: --
TB: --
Category: *庭 *
庭の様子
2015/09/20 Sun.
秋が段々深まり、庭のモミジはまだ色づいてはいませんが、
モミジのお陰で、秋も楽しみです。

トンボが飛んできたり、 燕が成長して電線に止まっていたりすると、
自分の家で成長した子?と思い、「や~~~~!!!」って言いたくなります。
テレビを見ると腹立たしい事も多いけど、そんな時はとても幸せを感じます。

店も、もう少し頑張らないといけないのですが・・・(-"-)
幸せ~どころではなくなりそうなので、心機一転、
10月よりベーグルランチを辞めて、新しいランチにします。
カレーはそのままです(●^o^●)
face bookには少し紹介しましたが、 有機野菜を増やし、卵も平飼いの有精卵で、
いこうと思います。 ご自宅でいっつもって言うのは、難しい事も多いし、そういう意味もあります。
新しいメニューは大体決まっておりますが、また紹介させて頂こうかと思います。
彫ってみました。。。って載せようと思いましたが、今日は庭の様子で。。 明日彫ってみましたにします。

連休は通常の通りです。 22日(火)23日(水)は定休日となります。
それでは。
良い1日でありますように。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。 ポチってして頂ければ励みになります。
モミジのお陰で、秋も楽しみです。

トンボが飛んできたり、 燕が成長して電線に止まっていたりすると、
自分の家で成長した子?と思い、「や~~~~!!!」って言いたくなります。
テレビを見ると腹立たしい事も多いけど、そんな時はとても幸せを感じます。

店も、もう少し頑張らないといけないのですが・・・(-"-)
幸せ~どころではなくなりそうなので、心機一転、
10月よりベーグルランチを辞めて、新しいランチにします。
カレーはそのままです(●^o^●)
face bookには少し紹介しましたが、 有機野菜を増やし、卵も平飼いの有精卵で、
いこうと思います。 ご自宅でいっつもって言うのは、難しい事も多いし、そういう意味もあります。
新しいメニューは大体決まっておりますが、また紹介させて頂こうかと思います。
彫ってみました。。。って載せようと思いましたが、今日は庭の様子で。。 明日彫ってみましたにします。

連休は通常の通りです。 22日(火)23日(水)は定休日となります。
それでは。
良い1日でありますように。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。 ポチってして頂ければ励みになります。
CM: --
TB: --
TB: --
Category: *庭 *
夏の庭 斑入りの葉っぱ達
2015/08/22 Sat.
お盆があけてグッと秋めいてきたと思いきや、ムワ~~~~ン
それでも、なんとなく秋を感じる気がします。
冬には何もなくなる庭なので、涼しくなって欲しいのですが、
庭はもう少し夏モードでいて欲しいのです。
夏庭でのメインのカンナ(シュツツガルト)も、勢いがそのままですが、
秋とともにボリュームダウン。。。
。


斑入りや黒葉や黒花が好きなので、みつけてきては、投入を繰り返しております。


風知草は名前もとても綺麗。風を知る草なんて~~、ろまんちっく!
大きいのが買えずとってもとっても小さな風知風を買いましたが、立派に育ってくれてるよ。ありがとう。
暑い夏に涼を呼んでくれる斑入りはを卒業することはなさそな気がします。

涼しくなって薔薇も咲き始めました。
最近ベランダを大掃除。
ベランダガーデンに目覚めたのであります。
いつか、いつか、ご紹介できればと・・・

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチってしていただければ励みになります。
CM: --
TB: --
TB: --
| h o m e |