greendays
カフェ&雑貨と日々の暮らし
Category: * small garden *
またまた植物ネタですが。。
2016/04/11 Mon.
タイトルの通りにまたまた植物ネタです。恐縮です。
1年で一番庭が目まぐるしく変わる季節にのせずにはいられない(笑
特に葉物の多いこの庭で一番花が多い季節かもしれません。
店だけでは飽き足らず、外のテーブルにも飾ってみました。
たまに、外でお茶も大丈夫ですか?と聞いて頂くお客様もいらっしゃいます。
どうぞ、どうぞ、爽やかな風が吹くこの季節、外でのお茶も楽しいかと。
遠慮なくお申し付け下さい。


分骨してコテツ君(元看板猫)が眠る場所には今年白いチューリップをたくさん仕込みました。コテツ君応援してね~^^

カレンデュラ コーヒークリーム
キンセンカのラテン語名がカレンデュラだそうですが、この裏側の色合いが大好きです。
今年はちゃんと、種を採取しようと思います^^


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチってして頂ければ励みとなります。
スポンサーサイト
CM: --
TB: --
TB: --
Category: * small garden *
カラーリーフ達
2016/04/04 Mon.
新芽に心躍る季節です。
多くのガーデナーが言うように、庭は人と自然とのコラボだと私も思います。
自分だけでも自然だけでも出来上がらない、そして庭を育てていく人の個性がとてもでて
同じ庭は一つもないのだと。
それは、店も同じ、大きくいうと、人も同じなんだろうな~って。
店も2年を過ぎてやっとわかった事。 とても素敵なお店ばかりで、あ~できたら、こ~できたら。。
なんて、店の作りのそもそも全然違うものになりたかったって事。
今あるものを使って、もっと思うようにできるのだと気づいた事です。
まぁ、2年もたって気づくのも相当なものですが、気づかないよりましです(笑
話はそれましたが、新芽がとても美しい時期
店をやる前は、誰か来てくれないかな??こんなに綺麗なのに、、誰かに見せたい~~!!!!
って思ってました。
そんな新芽の今の状態です。どうぞ、いらして下さい(笑

コデマリ ピンクアイス
先日ものせましたが、ちゃんと蕾がついています^^

シモツケ ゴールドマウント

メギ ローズグロー
この上の3種が花水木の近くにあってともに引き立てあう葉の色にいつもうっとりです

この名前を何度聞いても忘れ、みつけてメモに忍ばせては失い。。
ただ、この色の素晴らしさ!自分のカメラの腕が憎い。。。。もっともっと素敵です。もっと腕を磨かねば。。。伝わらない。。。

そして、これまた名前を失念。。。メタリックなシダが芽ぶき、私はノックアウトなのです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチってして頂ければ励みとなります^m^
CM: --
TB: --
TB: --
Category: * small garden *
4月1日
2016/04/01 Fri.
大人になると時間があっと言う間にたつのか、日々大切に、今日のこの日は
もう来ないんだよ~。と思うのに、時間に流されている自分がいるのは、このサボったブログで判明。。
新しい気持ちで穏やかに、悠々と、急ぐ事にします(笑
店は新しいやり方を模索中です。
新たに新入荷商品のカテゴリーもブログに増やします。
是非、ご覧になって下さいね。(予約販売も検討しております。)
店は、大きな模様替えから小さな模様替えまで、少しずつ、自分もお客様も楽しんで頂けるよう、
奮闘しております。
奮闘せずとも、ちゃんと新しい息吹とエネルギーを只今爆発させています。
新芽の季節の到来です。
これだけ、庭記事を載せるので、よく花屋さんだと思われるみたいですが、カフェと雑貨屋のgreen daysです(*^。^*)
どうぞ、庭をみながらゆっくりした時間を過ごして下さい。

コデマリ ピンクアイス
芽ぶきの時の美しさは抜群です!! もう、葉っぱだけで大満足。
おまけに、ちゃんとコデマリの花が咲きます。

昨年の春から放置していた、缶の寄せ植えが何もしないのに、また咲きだしました。ここだけで、春ですね^^

芍薬の新芽。 他にも色んな新芽が吹きあがっています♪

こちらは西側のミモザ、市街地はすっかり満開なのに、こちらは少し寒いようで、やっと咲き始めました。ミモザに青空が似合います。
まだまだ、紹介したい植物もたくさん動きだしている、green days の庭状況です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。ポチっとして頂ければ励みになります^m^
CM: --
TB: --
TB: --
Category: * small garden *
夏庭&秋庭 記録
2016/01/26 Tue.
先日の続きの庭の記録です。
庭にはかなり古い大きなもみじがありますが、秋の写真がほとんどない事に気づきました。
今年はかなり大がかりに剪定したので、どんな風に紅葉するか楽しみです、
*夏庭*












*秋庭*

なんと。。。1枚(-.-)
2016の庭は少し整理をして、ワクワクする庭にした~い。野望です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチってして頂けると励みになります^^
CM: --
TB: --
TB: --
Category: * small garden *
店のお知らせと秋の庭
2015/10/05 Mon.
今日はこちら、陽もささず、少し肌寒く、秋の深まりを感じます。

(門柱にユラユラとウエルカムダリアとなってます(*^_^*))

(今年も狭いとこころに入れられたヘンリーヅタの紅葉)

(ミューレンベルギア 今年お迎えしました。大株になってユラユラと揺れる姿を夢見て)
店のお知らせですが、10月から少しずつ変わります。
まず、夜の営業が土曜日から金曜日に変わります。
(普段の営業時間・・・・ 10:00am~06:00pm
金曜日・・・・・・・・・・・ 10:00am~21:00pmです。)
二つ目はランチメニューが変更(10月16日)より変わります♪
これは、また、お知らせします。
雑貨も少し入れ替え予定です。雑貨の方はゆっくりではありますが、コンセプトと言うと大袈裟ですが
いつも同じ考えで、長く生活に寄り添うもの、使い捨ててでないもの、楽しくなるものです。

庭の方は季節の移り変わりとともに、秋模様になってます。
夏は勢いがあり、ジャングルのようですが、紅葉で葉色も変わり、わが庭はこれから大人のシックな色になるのかな?

(パープルファンテンテングラスを大株にしたいのですが、なかなか・・・)
涼しくなり、自分の庭熱も少し盛り上がりを見せています。
庭仕事が一番忙しいのは、個人的に冬なのです。 来年どういう風になるのか、自分でも楽しみです。
まだ、まだ心地よい風と木漏れ日がさす季節。どうぞ店にどう遊びにいらして下さい。
本日も6時まで、営業しています。

(ダリア黒蝶もそろそろ終わり、後ろ姿も素敵)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチってして頂ければ励みになります。

(門柱にユラユラとウエルカムダリアとなってます(*^_^*))

(今年も狭いとこころに入れられたヘンリーヅタの紅葉)

(ミューレンベルギア 今年お迎えしました。大株になってユラユラと揺れる姿を夢見て)
店のお知らせですが、10月から少しずつ変わります。
まず、夜の営業が土曜日から金曜日に変わります。
(普段の営業時間・・・・ 10:00am~06:00pm
金曜日・・・・・・・・・・・ 10:00am~21:00pmです。)
二つ目はランチメニューが変更(10月16日)より変わります♪
これは、また、お知らせします。
雑貨も少し入れ替え予定です。雑貨の方はゆっくりではありますが、コンセプトと言うと大袈裟ですが
いつも同じ考えで、長く生活に寄り添うもの、使い捨ててでないもの、楽しくなるものです。

庭の方は季節の移り変わりとともに、秋模様になってます。
夏は勢いがあり、ジャングルのようですが、紅葉で葉色も変わり、わが庭はこれから大人のシックな色になるのかな?

(パープルファンテンテングラスを大株にしたいのですが、なかなか・・・)
涼しくなり、自分の庭熱も少し盛り上がりを見せています。
庭仕事が一番忙しいのは、個人的に冬なのです。 来年どういう風になるのか、自分でも楽しみです。
まだ、まだ心地よい風と木漏れ日がさす季節。どうぞ店にどう遊びにいらして下さい。
本日も6時まで、営業しています。

(ダリア黒蝶もそろそろ終わり、後ろ姿も素敵)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチってして頂ければ励みになります。
CM: --
TB: --
TB: --